生成AI(ChatGPT、Gemini、Microsoft 365 Copilotなど)について、認識と使用方針をお伝えします。(2023年5月1日公開)
1.認識
生成AIに対する認識は以下の通りです。
- 生成AIには、(1)付加価値額の増加(アウトプット)(2)業務効率化による労働投入量減少(インプット)の両面から、中小企業や個人事業主の生産性向上に寄与する可能性があります。
- (1)利用方法によっては情報漏洩や権利侵害などの恐れがあること(2)情報が正確とは限らないこと(3)生成AIを使うこと自体が目的化してしまうことなどに留意する必要があります。
2.使用方針
生成AIの使用方針は以下の通りです。
- 「思考のパートナー」として活用します。クライアント向けの資料等に、生成AIから出力された内容をそのまま使用することはありません。
- 業務上知り得た情報は、生成AIに入力することはありません。