新規ご相談の受付について

生成AI(ChatGPT等)に対する認識と使用方針

生成AI(OpenAI社が提供するChatGPTGoogle社が提供するBardなど)について、当事務所の認識と使用方針をお伝えします。(2023年5月1日時点)

1.生成AIに対する認識

生成AIには、(1)付加価値額を増加させる(2)業務効率化により労働投入量を減らすという両面から、中小企業や個人事業主の生産性向上に寄与する可能性があると認識しています。
一方で、利用方法によっては情報漏洩や権利侵害などの恐れがあることや、得られる情報が正確とは限らない点を理解する必要があると認識しています。

2.当事務所の使用方針

  • 業務上知り得た一切の情報を生成AIに入力しません。これには、お客さまを特定できない情報も含みます。
  • 当事務所の業務では「考えるプロセスの補助」にのみ使用します。第三者に配布する資料等に、生成AIから出力された内容をそのまま掲載することはありません。